一眼レフカメラで撮影する時に必要な知識など紹介。

一眼レフ 初心者 | 一眼レフはじめてガイド

広告:ページ内にてアフィリエイト広告を利用しています。

アクセサリー カメラ機能

SDカードで連射速度がどれくらい影響するか調べてみた

投稿日:2015年9月8日 更新日:

一眼レフカメラのメディアの中でもメジャーなSDカード。

値段もピンキリで数百円~数万円まであります。

では何が違うのでしょうか?

SDカードの数字の意味は?

何やら数字がいろいろありますが、大きく分けて「スピードクラス」と「UHSスピードクラス」があり最低保証速度により数値が変わってきます。

sd3

つまり数字が大きければある程度速い転送速度が保証されるようです。

上のSanDisk SDHCカード 32GB Extreme Pro UHS-Iは転送速度が読取り最大95MB/秒、書込み最大90MB/秒となっています。

転送速度が速ければ書き込まれる速度も速くなるので連射速度も期待できそうです。

計測環境

sd2

カメラ:EOS 6D
シャッタースピード:1/4000
その他:マニュアルフォーカス、RAW
SDカード:Sandisk Extreme PRO 95MB/s class10、無印 SDHC32GB Class10(東芝のOEM版だったような・・・)

超簡易ですが、この設定で10秒間シャッターを押しっぱなしにして何枚撮れるか見てみました。

なお6Dのカタログスペックは

連続撮影:最高約4.5コマ/秒
静音連続撮影:最高約3.0コマ/秒

テスト結果

  連続撮影 静穏連続撮影
機種名 枚数 1秒あたり平均枚数 枚数 1秒あたり平均枚数
Sandisk Extreme PRO 32GB 95MB/s class10 34枚 3.4枚 55枚 5.5枚
無印 SDHC 32GB Class10 23枚 2.3枚 23枚 2.3枚

Sandiskのほうは謳っている転送速度が速いほうなのですが、見事に無印のほうが遅い結果となりました。

カタログスペックだと連続撮影モードのほうが1秒当たりに撮れるコマ数が多いのに静穏連続撮影モードのほうが

枚数が多くなったのは、連続撮影モードが4秒程度経過後バッファがいっぱいになり途切れ途切れのシャッターになったからです。

一方の静穏連続撮影はワンテンポ遅いシャッターの為、バッファが溜まることなく10秒間撮り続けることが出来たため枚数が多くなりました。

結論

6Dは元々連射速度は速いほうではないのですが、それでも最大限の機能を引き出すためにはSDカードの転送速度が速いものを選ぶことで解決することが多いです。

なおSDカードの数字部分の説明の通り、ベストエフォート形式の表記なので当たりはずれもあるようです。購入の際にはレビュー等も確認したほうがよさそうですね。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

おすすめ記事

1

F3.5 30秒 ISO800 先日のキャンプで満天の星空、天の川を見て是非撮影したいと思い撮ってきました。 ■必要なもの ・三脚 ・レリーズスイッチ(リモコン) レンズは標準~広角のほうが良いでしょ ...

2

北海道もいよいよ本格的な冬到来で毎日雪が降っています。 降ってる雪を撮影するのはまた次回として今回は結晶を撮ってみたいと思います。 そもそも毎日雪が降っていても結晶がわからない日や肉眼でもはっきりわか ...

3

関東などでも雪が降り大変なようですが、ふだん雪の降らない地域にお住いの方だと、機会に雪の写真を撮りたいと思っている方も多いのではないでしょうか。 以前雪の結晶の記事を書きましたので、今回は降っている雪 ...

4

テーブルの上に置かれた小物や花などを題材にして撮影した写真をテーブルフォトと呼びます。 自宅でも手軽に撮影できるのがテーブルフォト。ポイントをおさえて魅力的な1枚を撮りましょう。 レンズはあればマクロ ...

-アクセサリー, カメラ機能
-

Copyright© 一眼レフ 初心者 | 一眼レフはじめてガイド , 2024 All Rights Reserved.